Web・ITのブログ記事
新たなWebサービスを公開しました。
Web tool to add furigana automatically to Japanese text-ふりがな自動挿入ツール-
その名の通り、入力したテキストに自動でふりがなをつけるサービスです。
Yahoo!デベロッパーネットワークのルビ振りAPIを使っています。
100%とはいかないですが、90%も厳しいかもですが、けっこう高精度です。
このblogを読まれている方はおそらく日本語のできる方なので、このツールの使い道はないかもしれないと思います。
もしも近くに日本語勉強中の方がいて、こういうツールを欲しがっていましたら、ぜひ教えてあげていただきたいです。
私自身、英語を勉強するときに海外製のツールにかなり助けられたので、少しでもその恩返しになったなら嬉しいなと。
This web tool can add furigana automatically to Japanese text(up to 100KB , about 50000 characters).
はい、タイトルの通りです。
これまでに開発をしてきた中で、様々な開発環境、Webサービス、ライブラリ、プラグインのお世話になってきました。もういくら感謝してもしたりないというほどに。
今回、それらを一ページでまとめてみました。だいたい60個ぐらい。
基本的に無料で使える、あるいは制限有りの無料サービスが用意されているものだけを揃えたつもりです。
私のよく使う技術がFlash(ActionScript)、Objective-C、JavaScriptのため、内容はそっち寄りです。
定番ばかりで目新しいものがないかなとは思いつつも、このリンクで利用者が増えて開発者への新たなる感謝が生まれればこれ幸い!
※本記事は更新予定ありませんが、ほぼ同じ内容をまとめたこちらのページのLinkの章は随時更新予定です。
IDE & Text Editor
- Xcode
Mac、iPhone、iPad向け開発用のアップルによる統合開発環境。
iPhone、iPadのシミュレータがついているのでサイトの表示確認にも。 - Android SDK
Androidアプリ開発用のEclipseプラグイン。
Android用シミュレータがついているのでサイトの表示確認にも。 - Eclipse
Java言語等に対応した統合開発環境
- Aptana Studio
EclipseベースのWebアプリケーション制作用統合開発環境。
JavaScript開発でお世話になっています。 - Sakura Editor
MS Windows用のテキストエディタ
- mi
Mac OS X 用のテキストエディタ
- Zen-Coding
HTMLやXML等の様々なフォーマットでのコーディングを高速化するプラグイン。
私はまだ慣れていないですが、慣れるとかなり高速でコーディングできるようになるはず。
その他ソフトウェア
- LibreOffice
オープンソースによるWindows、Macintosh、Linux等に対応したオフィススイート。要は無料のWordやExcelやPowerPointみたいなもの。
開発用ソフトウェアではないですが、Mac環境でかなり重宝していますためリストに載せさせていただきました。 - 縮小専用
画像ファイルを一括で縮小
- IETester
Internet Explorerのバージョン毎の表示確認。
つまりは旧バージョンのIEのセットです。 - SWF Animation Converter
SWFファイルをJavaScript変換。
JavaScript変換のためというより、全フレームの静止画切り出し用として使わせてもらっています。 - ブラウザ
動作確認のため、メジャーどころは一通りインストールしています。日常使いはFirefoxとGoogle Chromeです。
Firefox , Google Chrome , Safari , Opera , Internet Explorer
- FireMobileSimulator
携帯端末(DoCoMo/Au/SoftBank)での表示を確認できるFirefoxアドオン。
実機確認をすべきなのはもちろんですが、その前段階として使っています。
Webサービス
- GitHub
コード共有サイト。
最近ではこのサイトを使用して自分のコードを公開しているプログラマが増えましたね。 - Stack Overflow
プログラミングの Q&Aサイト。
コードで検索するとこのサイトが出ることが多いです。 - Codecademy
コード学習サイト。
手を動かしながら勉強できるのがいいです。 - wonderfl build flash online
Flashクリエイターのコミュニケーションを促進するソーシャル・ネットワーキング・サービス。
ブラウザ上でActionScript3.0のコードを書いてブラウザ上で動かせます。 - jsdo.it
WEBデザイナー、マークアップエンジニア、JavaScriptエンジニアといったフロントエンドエンジニアのためのコードコミュニティ。
こちらもブラウザ上でコードを書いてブラウザ上で動作させられます。 - Dropbox
様々なプラットフォーム向けに最適化されたファイル共有サービス。
なにが素晴らしいって、そのUI。 - Color Scheme Designer 3
配色自動生成ツール。
メインとなる色コードを指定するとそれに合った色を表示してくれます。 - Preloaders.net
ローディング画像生成ツール。
あのぐるぐる回るやつを作ってくれます。 - Dynamic Dummy Image Generator
ダミー画像生成ツール。
サイト作成の当て画像はこちらでどうぞ。 - stripe mania
ストライプ画像生成ツール
- iCone
iPhone風のアイコン生成ツール
- FavIcon from Pics
アニメーション付き、無しのfavicon生成ツール
- The W3C Markup Validation Service
XHTML/HTML文法チェックツール
- AddThis
FacebookとかTwitterとか様々なシェアボタンの生成、管理ツール。
アクセス解析も可能です。 - dlvr.it
BlogのフィードをTwitterやFacebookに自動配信
- Zenback
ブログに関連記事や関連情報を表示するサービス。
ブログ記事の末尾にZenbackがついているのを誰もが一度は見たことあるはず。
この記事の終わりにもついています。 - Backlog
Webベースのプロジェクト管理ツール。
ファイルの共有や意見のやりとりに重宝します。 - Google Swiffy
SWFファイルのHTML5(JavaScript)変換ツール。
JavaScript変換はFlashでもCS6から機能として入りましたが、こちらはそれと違ってcanvasタグを使わないのがありがたい。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク
開発者向けのAPIやサービスを提供。
検索関連だけではなく、ニュースや字句解析等も提供。 - TestFlight
開発中のiOSアプリ共有サービス
- Google Analytics
サイトの詳細アクセス解析
- Google AdSense
広告サービス
- Amazon Associates
アフィリエイトサービス。
Amazon商品にリンクしてお金を貰うサービス。 - AWS - Amazon Web Services
クラウドプラットフォーム支援サービス。
アフィリエイトをカスタマイズしたい人もこちらをどうぞ。
JavaScript Library & Plugin
- html5.js
html5の新要素をInternet Explorer8以前に対応
- Smooth scrolling
ページ内リンクをスクロール表示
- SWFObject
SWFファイルの埋め込み支援
- jQuery
JavaScriptを扱いやすくするライブラリ。
最近では「JavaScriptができる」が「jQueryができる」と同意で扱われることが多いぐらいの定番ライブラリ。 - jQuery Mobile
スマートフォンとタブレット向けにサイトを最適化するjQueryプラグイン
- jQuery.socialbutton
FacebookやTwitter等の様々なシェアボタンを簡単につけられるjQueryプラグイン
- JQueryCookie
Cookieを簡単に扱えるようにするためのjQueryプラグイン
- jQuery ZeroClipboard
クリップボードにコピーを行うためのjQueryプラグイン
- jQuery-JSONP
JSONPを行うためのjQueryプラグイン。
PHPと通信するときに使わせていただきました。 - jQuery Bar Graph Plugin
棒グラフを書くためのjQuryプラグイン
ActionScript Framework & Library
- Adobe Flex
ActionScript開発用フレームワーク。
SDKだけなら無料です。 - Papervision3D
3D描画ライブラリ。
今ではFlashに標準に3Dがつきましたが、なかった頃はかなりお世話になりました。 - sketchbook
三角形や星等の描画ヘルパーライブラリー。
ActionScript3.0で図形を扱う際は入れておいて損はないです。 - Tweener
TweenとTrasitionを扱いやすくするライブラリ
- PageFlip
ページめくりを実装したFlashファイル
CSS
- html5resetcss
HTML5用のリセットCSS
PHP Library
- PEAR
PHP用ライブラリ提供サービス。
このリストに含めるような類いのものではない気もしましたが、せっかくなので紹介。 - HTTP_OAuth
OAuth通信用パッケージ。
TwitterでのOAuth認証で使わせていただきました。
CMS Framework
- WordPress
Web関係者で知らない人はいないであろう定番CMS
- MovableType
Web関係者で知らない人はいないであろう定番CMS
「せっかく色々開発してきたんだから、その成果なり得た知識なりをもっと役立てたい!」
という思いを形にする一つのきっかけになればと考えまして、これまでにプログラミングしたものを1ページでまとめてみました。
お勧めのサイトや本もまだ数は少ないですが載せてあります。
仕事関連は執筆に携わった本だけで、それ以外はすべて仕事外で開発したものです。
これですべてというわけではないですが、主となるものは掲載しています。
英語もつけていますが、文章チェックずさんなのでこれはまた時間を見つけてもっとしっかり書き直したい。
というか、英語に関わらずもうちょっといい形でまとめたいなという思いがかなりあり。
まとめを見た上でなにか聞きたいことがあれば、Twitterで気軽に絡んでください。
プログラミングのことはほとんどつぶやいていませんが、プログラミングの話は大好きですので。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新コンテンツ公開しました。
英文を入力(実際には貼り付けの場面が多いかと思います)して「リンク生成」をクリックしますと、文中の全単語から辞書への外部リンクが張られます。
リンク先の辞書はWeblio(英和)、英辞郎(英和)、Oxford(英英)、Wiktionary(英英)から選ぶことができます。
英語の勉強をするときとか、英語のニュースを読むときとか、そういった場面でお役立ていただければと。
PC上で英文を読んでいるとその意味を調べたいときが多々あります。
Webサイト上の英文であればおおまかな意味をポップアップで表示させることもできますが、もっと詳しい意味を知りたいこともあります。
プラグインを使えばWebサイト上に登場する英単語の詳しい意味を知ることもできますが、英文がWebサイト上にあるものだけとは限りません。
ということで作ってみたツールです。
元々自分用だったのですが、せっかくなので公開しました。
本blogは英語学習目的での来訪者が非常に多いので、その方々のお役に立てれば幸いです。
質問、意見はTwitterででもどうぞ。
気軽にフォローしてくださいませ。
新たなコンテンツを公開しました。
入力したテキストの日本語文章の問題点をチェックします。
校正の補助に使えるかもしれないです。
もう一つ同時に公開しています。
上記オンライン日本語校正補助ツールをTwitterに応用したものです。
入力したアカウントの最新200件のつぶやきを元に日本語のチェックを行います。
これまでに公開しましたコンテンツもどうぞよろしくお願いいたします。
技術的な質問はTwitterででもどうぞ。
気軽にフォローしてくださいませ。
スマイルプリキュア!放送時のTwitterでの盛り上がりを再現してみた、Twitter つぶやき時間帯分析に続いて、第三のコンテンツを公開しました。
入力したアカウントの最新つぶやきから食べ物に関係する単語を抽出し、その比率でエンゲル係数を測定します。
かなり大雑把ですが、そこはお楽しみコンテンツということでご容赦くださいませ。
昨日のスマイルプリキュア!放送時のTwitterでの盛り上がりを再現してみたに続きまして、新コンテンツを公開してみました。
Twitterアカウントを指定すると、そのアカウントがどの時間帯(1時間刻み)にどれだけつぶやいているかを分析して表示します。分析対象は最新200件のつぶやきです。
すでに同じようなものはありそうだと思いながらも、JavaScriptでのTwitterAPI呼び出しの勉強のために作ってみました。
認証の必要はありません。その代わり、鍵つきアカウントでは使用できません。
技術的な質問は気軽にTwitterででもどうぞ。
PHP、MySQL、JavaScriptを開発を主としたなにかを作ってみたいなとふと思ったのが先月のことでした。
それまでも仕事で使ったりとかはしていたものの、仕事外ではそれほど使ってこなかったので。
とりあえず勉強を兼ねて、小さいものを三つぐらい作ろうかなと考え、それでせっかくなのでどうせなら私が普段から楽しんで使っているTwitter絡みのものにしようかなと。
そして本日、新制作物第一弾ということで、私が楽しんでいるTwitterに同じく私が楽しんでいるアニメスマイルプリキュア!を絡めたコンテンツを作ってみました。
今後公開していくサービス群の第一歩となるものです。
スマイルプリキュア!放送時のTwitterでの盛り上がりを再現してみた
スマイルプリキュア!最新話放映時のTwitter上のつぶやきを一部取得し、時計に合わせて表示しています。
こういうつぶやきの見せ方は珍しい気がするので、スマイルプリキュアを知らなくてもある程度は楽しめるんじゃないかと。
その時間帯のTwitterのトレンドを独占するほどの盛り上がりを形にしてみたい、という思いで作ったコンテンツです。
技術的に知りたいことがあれば、気軽にTwitterででも質問くださいませ。
今回の一歩に合わせ、自己紹介を更新してみました。
よければこちらもご覧下さいませ。
行っている作業にてSNSであるFacebookのいいね!や、検索サイトであるGoogleの+1等のボタンを設置する必要ができ、せっかくなのでその際の資料を元にして有名どころの設置方法をまとめてみました。
お役立て下さい。
※コードをここに貼り付けてもよかったんですが、仕様替わるとよくないので公式のリンク先を見て下さい。
※まとめて貼付けるならAddThisやzenback等のサービスを利用して貼付けるのが最も早いかもしれないです。
※サンプルにてURLの設定が必要なものは本blog記事のURLを指定してあります。
Facebookの「Like」「いいね!」
まずは定番、世界最大SNSであるFacebookの「Like」ボタンの設置方法。
日本語だと「いいね!」です。
コードはこちら(英語)→Like Button - Facebook開発者
日本語の説明はこちら日本語の説明はこちらです。
Googleの「+1」
続いて話題沸騰中Googleの「+1」。
コードはこちら→Google +1 をウェブサイトに表示
Twitterの「Tweet」「ツイートする」
気軽につぶやけるけれど失敗すると炎上しちゃう気軽じゃないSNSであるTwitterの「Tweet」、日本語だと「ツイートする」です。
コードはこちら→Twitter / ツイートボタン
Deliciousの「Save Button」
続いて海外ブックマークサービスナンバー1と思われるdeliciousのSave Buttonです。
コードはこちら(英語)→"Bookmark this on Delicious" Buttons
はてなブックマークの「B!」と「↑B」
次に国内ブックマークサービスナンバー1? はてなブックマークの「B!」ボタンと「↑B」ボタンの設置。
前者が「このエントリーをはてなブックマークに追加」、後者が「このエントリーを含むはてなブックマーク」の意味です。
コードはこちら→自分のブログに「↑B」「B!」アイコンを表示する
mixiの「mixiチェック」
どうやら国内ナンバー1SNSらしいmixiの「mixiチェック」です。
コードはこちら→技術仕様 << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター)
Evernoteの「サイトメモリー」
今ではIT関係者ならずともきっと知っているメモアプリEvernoteの「サイトメモリー」です。
コードはこちら→サイトメモリーって何? | Evernote Corporation
Yahoo!ブックマークの「Yahoo!ブックマークに登録」
日本一有名なポータルサイトであるYahooのブックマークサービスYahoo!ブックマークでの「Yahoo!ブックマークに登録」です。
コードはこちら→便利ツール : 「Yahoo!ブックマークに登録」ボタン・アイコン - Yahoo!ブックマーク
livedoorの「clip!」
最後にIT大手livedoorの「clip!」です。
コードはこちら→livedoor クリップ - ブログに「clip!」ボタンを設定しよう!
説明はlivedoor blog用なので、それ以外の場合はカスタマイズが必要です。
$ArticlePermalink$がURL、$BlogTitle URIESCAPE$がblogタイトル、$ArticleTitle URIESCAPE$が記事タイトル、$BlogCharset$が文字コード(utf-8等)ですね。
普段、ぼうっとネットを漂っているとき、どうしてもプログラマ向けの記事で目が止まります。
私自身がプログラミングをする人間ですので。
そんな中でこれは面白いと思った記事10個をメモの意も込めて紹介させていただきます。
新旧混合、すでに有名な記事ばかりですが。
プログラマの嫁が知るべき97のこと - Life like a clown
プログラマ向けではなくプログラマの奥様向けということになっていますが、読みながら「あーあるある」と頷いてしまうこと間違いなし。
じ〜んときた!現代のエンジニア22人の名言集/Tech総研
プログラマ限定という内容ではないですが、有名なエンジニア方の言葉を集めたものです。
プログラミング言語人気TOP10の簡易解説
有名なプログラミング言語たちをユーモアセンス交えながら紹介しています。
知っている言語だと思わず笑ってしまうでしょう。
wise9 › JavaとJavaScriptの20年戦争
未だに混同されがちなJavaとJavaScriptの歴史について、その周辺も絡めつつ面白く語っています。
当時を知っている人は懐かしさにも浸れることでしょう。
スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional - プロとしての行為
書かれている内容は必ずしもプログラマやエンジニアによらないことだと思います。
優秀な人たちの傾向、といったところでしょうか。
プログラミングの出来る人と出来ない人の決定的な違い。 | ワンヤグ
これについては皆様それぞれの考えおありかもしれないですが、一つの考えとして興味深く読ませていただきました。
現代 GUI プログラマのレベル分け « Sazameki Lab
プログラマのレベルチェックです。
プログラマという職業がどんな技術を使うのかを俯瞰するのによいかも。
そんなプログラマは必要ない!優秀なプログラマの8つの条件*ホームページを作る人のネタ帳
うん、胸が痛い。
ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ
プログラムというのは頭脳を非常に使います。
また、業界や使用言語にもよりますが、新技術が次々と現れます。
続けていけるのか、という悩みが身近な人は多いのではないでしょうか。
ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき
知らない業界のことなので読んでいてとても新鮮でした。
勉強になります。