Web・IT: 2007年9月アーカイブ
最近はどんなサイトが流行っているのだろうって考えることが頻繁にあります(IT社会に踊らされているわたしです)。
思い浮かんだのは、コトノハ、Twitter、ニコニコ動画、Ustreamあたりでした。
これらのサイトの共通点として、どれも気軽に楽しめる感じというか、自然体な感じがある気がします。
一時期(今もかも知れないですが)、YouTubeとmixiの勢いがすごかったですね。
mixi離れに関するニュースを最近良く目にします。
それが事実なのかはわからないけれど、単純に人気あるものを叩こうというメディアの習性に思えるけれど、事実だとしてもけっこう納得できるかも。
mixiは現実に近づきすぎちゃったのかなあって。
まあ、現実世界をネット上に構築しようとするのがSNSであるならば、その意味では大成功なんでしょうけれど、単純に娯楽として考えたときにはそこが「完全な現実世界のコピー」である必要はないよなって思うんです。
mixiを否定するつもりはまったくないです。普通に楽しく使用させていただいています。日本のweb界において、mixiが一般PCユーザーのネットへの参加率をかなり高めただろうと思っていますし。
そもそも、mixi運営者の目標や指針を全然知らないので、mixi側から見た現状の評価をちゃんとはできないですし。
と、なんだか真面目な顔してだらだら書きましたが、今日、前述したコトノハにてちょっと興味深い二択を発見しました。
コトノハというのは、とある題材について皆が二択(○と×)で答えるサイトです。
「レンゲがラーメンのどんぶりに沈んだ経験」とか
「今でも母親にちゃん付けで呼ばれる。」とか
「500円以上のボールペンを持っている」とか
様々な質問について答えます。
そこでかなり興味深い題材が取り上げられていました。
『「2階以上にはほとんど蚊が来ない」は本当だ』
さて、皆さんはいかが思いますか?
ああ、やっぱりなって感じの答えでした。
ちなみにわたしの部屋は二階以上にありますが……蚊が……。
コトノハ
Twitter
ニコニコ動画(RC)
Ustream.tv
ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]
YouTube - Broadcast Yourself.-
Wikipedia ソーシャル・ネットワーキング・サービス
このblogはMovable Typeというソフトウェアを使用しています。
日本では最も有名なblogソフトウェアかと思います(世界的にはWordPressのシェアの方が多いと聞きますが、MovableTypeの方が日本語情報が多くて構築しやすいので使っています)。
そのMovableTypeのバージョン4.0が8月にリリースされました。
3.0から三年以上振りなのですね。
ということで、昨日から今日にかけて、このblogのバージョンをアップしました。
実力不足でかなり手こずりました。
正しくは、バージョンアップすることだけなら別に難しくなかったです。
ただ、普通にバージョンアップするだけだとテンプレート等が元(3.33)のままで、せっかくだから4.0のデフォルトに合わせたいなと考え、結局ほとんど1から作ったんです。
その結果、blog記事間のリンク切れなどが多数発生してしまいました。
指摘がありましたら適宜修正していきます。
また、近日中に、更新履歴と雑記のblogを別にする予定でもいます。
以下、3.33から4.01へのバージョンアップバージョンアップ時の手順を掲載します。
前のバージョンアップ時にも注意として書きましたが、以下の通りにアップグレードしてうまくいかなかったからといって責任は追及しないようにお願いいたします。
使用しているWebサーバによって手順の違いも発生するかと思いますので。
MovableTypeはblogを構築するモジュール(アプリケーション)とblog内容が別のフォルダに格納されます。
この記事ではそれぞれを「blogモジュール格納フォルダ」「blog記事格納フォルダ」と記載しています。
その1.MovableTypeをダウンロード
最新版をダウンロードする。
個人使用は無料ですが、メールアドレスの登録が必要です。
その2.バックアップの保存
ftpソフトにてblogのモジュール格納フォルダの内容のバックアップを取る。
「db」フォルダについてはmtdbのみバックアップしました(といいますか、dbフォルダ内の.htaccessがうまくバックアップできなかった)。
バージョンアップ時に実際に使用するのは一部ですが、やはりバックアップはとっておくべきでしょう。
念のため、blog記事格納フォルダの内容もバックアップをとりました。
その3.既存ファイルの削除
blogモジュール格納フォルダの中身をdbフォルダ以外すべて削除いたしました。
その4.ファイルのアップロード
ダウンロードしたMT-4.01-jaの中身を「readme.html」「mt-config.cgi-original」を除いてblogモジュール格納フォルダにアップロードしました。
ファイル数が2000程あって途中で何度か失敗しました。
その5.mt-config.cgiのアップロード
3.33のときに使用していたmt-config.cgiをblogモジュール格納フォルダ直下にアップロードしました。
このファイルはサーバによって設定が異なりますので。
MT-4.01-jaに入っているmt-config.cgi-originalを書き換えてmt-config.cgiに名前変更してもよいかと思います。
その6.cgiファイルの属性変更
モジュール格納フォルダにあるcgiファイルの属性をすべて755に変更いたしました。
その7.mt-check.cgiにアクセス
ブラウザにてmt-check.cgiにアクセスし、システムチェックを行いました。
その8.mt-check.cgiの削除
mt-check.cgiを削除いたしました。
その9.pluginの追加
3.33のときに使用していたプラグインをpluginsフォルダにアップロードしました。
その10.blogのアップグレード
blogモジュール格納フォルダ/mt-upgrade.cgiにアクセス。
自動でアップグレードをしてくれます。
手順は以上です。
まだ4.01を使い始めたばかりですが、管理画面のインタフェースのみではなく、けっこう多くが変わっていそうなので、これから少しずつ勉強していきます。
この手順がお役に立てれば幸いです。