とりま: 2008年5月アーカイブ
東京地方、雨が降っています。
それで、とあることを考えました。
日本政府は本当は降雨を完全にコントロールできているんじゃないかということです。
「明日は息子の運動会だから雨はやめておこうかな」
「君のところの息子は君に似て運動神経がないから、雨が降って中止になった方がいいんじゃないのかい」
そんな朗らかな会話が国会議事堂内で繰り広げられているのでは……。
なんでこんなことを考えたかというと、それは以下の三つの理由によるものです。
理由1:天気予報が当たらない
天気予報って、はずれるイメージが強いですよね。
昔に比べれば精度は上がっているのかもしれないですが、格段に進歩しているという印象はないです。
気象に関する学問や科学は格段に進歩しているはずなのに。
わざとはずしていると考えるのが自然じゃないでしょうか。
降雨時や降雨量をコントロールできるということがばれないように。
ばれたらまずいことだらけですからね。
いつ雨を降らせるか国民的な激しい議論が生じます。自然を操るという行為は思想的に等かなりの反感を生むでしょう。自然を尊ぶ気持ちが減るでしょう。
理由2:傘が進化していない
雨で濡れることから身を守る道具といえば代表的なものが傘です。
この傘、めっちゃ昔からあるのに、形状的な進化が見られないですよね。
(ヒカルの碁の中で佐為も同じことを言っていましたね。佐為はマンガ史上に残る名キャラクターです)
専門家からすれば、骨の材質などかなりの進化があるのかもしれないですが。
傘が生まれてからの年月を考えれば、もっと素晴らしい防雨用品となっていていいはず。そういうニーズも多いでしょうし。
これってきっと、偉い政治家の方々にとって雨から身を守ることがあまり重要じゃないからなんですよ。
雨がいつ降るかわかっているから、出かけるときには雨を降らせない。つまり、傘が必要ない(そもそも移動は車か?)。
自分たちにとって必要ないから、その発展に対してまったく力を入れていない。傘業界に対する支援を行っていない。
理由3:毎年梅雨が来る
当たり前のことのようですが、十年に一回ぐらい来なくてもいいじゃないですか。
あまりに規則的に毎年来られると、人為的なんじゃないかと思わざるを得ない。
以上、雨でどことなく憂鬱だから面白いことを考えて明るい気持ちになろうと試みた結果です。
かなり前ですが、ネット上で非常に興味深い記事を発見しました。
せっかくですのでここで紹介させていただきます。
とても砂で作ったとは思えないすごすぎる城とか像とかベスト10‐GIGAZINE‐
まあ、タイトルの通り、砂で作った城の紹介です。
砂で城を作った経験、誰しもがあるんじゃないでしょうか。砂場だったり、海辺だったりで。
わたしにもあります。幼少時代のことですが。
がんばって作って、自分なりに興奮ものの出来になって、そして、これをどうにか保管できないものかと真剣に考えたものです。
でも、保管することなんてできるわけがなく、それは記憶の中だけのものとなり、その記憶だって、城が翌日には平らな砂場に変わってしまっていたのと同じように寂しく風化していくのです。
なんて昔のことを思い出してセンチメントの季節なわけですが……。
話が脱線してしまいました。
こちらの記事にて紹介されている砂の城たち、半端なく素晴らしい出来ですのでぜひぜひ見ていただきたいです。
びびります。
本記事の掲載サイトGIGAZINE、いつも興味深く拝見しています。
アバウトのページによると、ユニークユーザー数日本一のblogなのだそうですね。