英語学習: 2009年4月アーカイブ
当blogの英語学習に関する記事の一覧はこちらです(随時更新しています)。
去年の10月より英語の勉強を開始し、3月15日に受けましたTOEIC公開テスト(2回目)の結果が出ました。
今回の結果は
total 770(listening 390 / reading 380)
でした。
ちなみに前回(1月11日受験時)は
total 695(listening 345 / reading 350)
でした。
まあ、こんなものでしょうかね……。
できれば800点はいきたかったのですが……。
この二ヵ月は1日平均1時間も勉強していなかったので、730点突破しただけ恩の字ぐらいに思いましょう。
ただ、勉強時間が少ないながらも、食事しながら後ろで英語のラジオ流したり、英語動画眺めたり、電車に乗っているときも携帯で聴いたり、英語にできるだけ触れるようにはしていたので、その効果が少しは出たかな?
公開テスト2回目でテスト慣れした分の点数アップというのが実際のところかなという気もしますが……。
(IPテストは受験経験ありますが、かなり昔の話でもう記憶にないので、慣れは大きな要素と思われます)
1回目結果発表のときと同じように、以下、今回の勉強に使用しました教材等を紹介させていただきます。
参考になれば幸いです。
前回使用した教材たちとけっこうかぶります。
TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする
―500点~860点突破のための解法テク&実戦問題
前回に続いて使用しました。PART5(短文穴埋め)対策の文法解説部分ばかりですが。
次回受験に向けての勉強にも使用します。
新TOEICテスト「直前」模試3回分
はい、こちらも前回に続いての使用です。
前回は「模擬テスト代わり」として使用しただけだったので、今回は学習のためにとさらに何回か解きました。
テクニック系の解説はほとんど気にしていません。
CDと英文と訳だけ使用した感じです。
TOEICで高得点を狙うためにはテクニックを気にした方がいいのかもしれませんね。
本来はそのための本なのでしょうし。
せめてリスニングに登場する単語や熟語ぐらいは完全に耳に覚え込ませたいので、次回に向けて引き続き学習します。
TOEIC TEST 英単語 スピード マスター
今回、TOEIC対策向けに購入した書籍はこの一冊だけです。
前回の試験のとき、単語集を購入することなく受けて単語力の不足を強く実感したので、購入しました。
他にも良さそうな単語集はあったのですが、長文セクション付きでリスニング対策にも良さそうだったのでこれにしました(長文といっても各テーマにつき半ページぐらいなので、ハードルは高くないです)。
まだ長文セクションの単語を覚え始めるまでにいたっていませんですが……。
大きく分けると
「動詞」「形容詞・副詞」「名詞」「ビジネス語彙(長文付き)」「生活語彙(長文付き)」「精選イディオム」
の六つのパートから成っているのですが、やったのは「動詞」「形容詞・副詞」「名詞」「精選イディオム」だけで、しかも、その内容も理解度50%ぐらいかも……。
今じゃ当たり前なのかもしれないですが、CD付きなのも嬉しいです(内容の一部ですが)。
単語は聴きながら記憶に定着させているので。
次回の受験に向けて、書籍に出てくる単語の九割ぐらいは暗記したい。
日本人の英語
TOEICのための本ではないです。
日本人が英語で文章を書くときにやりがちなミスだったり、前置詞や自制それぞれのニュアンスだったりがすごくわかりやすく書かれています。
もしかしたらこの本を読んでいる時間に単語の一つでも覚えた方が「目先のTOEIC」のためには良かったのかもしれないです。
でも「本当の英語力」を考えるなら大事なのはこういった本に触れることだと思います。
まだ上辺をなぞり途中なぐらいにしか読んでいないですが。
もしも今後、英語を書くという行為を頻繁に行う立場になったなら、繰り返し読むであろう書籍です。
思わず頷かずにはいられない簡潔かつ的を射た説明に加え、飽きさせない面白さもあります。良書です。
yappr
英語の動画(ニュースや映画、PV等)を訳付きで見ることができるサイトです。
訳をつけてくださっている方々には本当に感謝です。
他の登録者の方との交流もできるそうです。
勉強のためというよりは娯楽として利用しました。
こういったサイトを見ると
「この内容が理解できるようになりたい」
という気持ちが湧いてきます。
Academic Earth
英語での講義をネット上で見ることができるというサイトです。
掲載されている講義数は数千に及び、内容も多岐にわたり、しかもスタンフォードやハーバードといった有名大学たち……。
日本にいながらにしてこういった講義と触れることができるって、本当にすごい時代になりましたね。
日本語訳はついていません。
内容のごく一部しかつかめません。
ただ
「この講義の内容が理解できるぐらいの英語力になりたい」
という気持ちになれます。
結局のところ勉強の成果なんて気持ち次第だと思うので、モチベーションを高める工夫が最も大事かなと。
総括・次回以降に向けて
5月31日のTOEIC公開試験も受験予定です。
6月28日を受けるかどうかは考え中。
今回は770点つまりレベルBでしたが、次回は860点つまりレベルA、できれば900点以上を目標にします。
目標はある程度高い方が勉強しやすいです。
それに、勉強開始から1年(今年10月時点)である程度の英語コミュニケーション力をと思っているので、5月末時点でレベルAは欲しいなと。
TOEICは結局英語力の下地を知るためのテストなので、実用力はまた別の話なんですよね。
TOEIC SW Tests(SpeakingとWritingのテスト)は受けたことないのでわかりませんが、通常のTOEICテストはListeningとReadingしかないですし。
TOEICの点数を目標としていますが、TOEICに特化した勉強を優先する気は特にないです。
TOEICは今のレベルが点数でわかるので、目標にしやすいからしているだけです。
とにかく今はリスニング力を強化したい。
ニュース番組の内容が、全部とは行かないまでも七割ぐらいわかるように(今は三割すら怪しい)。
今回の受験時、リスニングの内容は多分、半分も理解できていませんでした。
TOEICのリスニングは問題先読みすれば内容がいまいちわからなくてもある程度答えが導けちゃうんですよね。
選択式ですし。
前回の結果発表時に
前は「TOEIC700点ぐらいの人は英語ができるイメージ」だったのですが、わたしは全然です。
ということを書いたのですが、770点でも同じようなことを思います。
あと、次のTOEIC受験後は、話す能力を身につけたい。
これはさすがに独学だとけっこう厳しいなという気がしています。
文章を組み立てることはできても、発音とイントネーションが……。
ネイティブほどの発音は望んでいませんが、さすがにカタカナ英語だと単語が伝わらないでしょうから。
さらに……
英語を勉強する理由はFlash等の学習効率を上げるため、つまり英語の文献やサイトをストレスなく見れるようにです。
でも、もう一つの大きな理由があって、というかこっちが第一の理由で、それはやっぱり青春Bを海外発信していきたいからなんですよね。
海外発信、少しずつでも形にしていきたい。
英語学習のためにも、アウトプットがないとあれですしね。
学習はアウトプットとインプットのバランスが大事ですよね。
英語の勉強、楽しんでいます。
英語力を身につけるためにはこれが一番重要ですね。
前も書きましたが、英語の勉強をここまでちゃんとするのは高校受験以来です。
大学受験のための英語勉強を経験していないので予備校に通った経験もなく、勉強の仕方そのものがよくわからず、かなり試行錯誤な毎日です。
でも、その過程も含めて楽しんでます。
ニュースで1フレーズ聴き取れるたびに大喜びしている自分はめちゃくちゃ単純で、でも、これでいいのかなって。
また次回受験時と結果発表時に報告記事を書く予定です。
あと、次回の結果が出たときには、1年間の勉強のほぼ折り返しのまとめ記事みたいの書こうかなとも思っています(5月末で勉強開始約7ヵ月半となります。折り返しでもないな)。
最後になりましたが……
励ましてくれた身近な方々、
素晴らしい書籍の作成者の方々、
素晴らしいサイトの作成者の方々……
英語学習に関わるすべての皆様に心より感謝申し上げます。