2007年11月アーカイブ

ちょっと前の話題になっちゃいますが、今年のプロ野球、終了しましたね。
わたしはジャイアンツが好きです。
開幕のとき、このblogにてそんなことを書きました。
あれから約半年、開幕を取り上げたのに閉幕を取り上げないのはなんだかよくない気がしたので、遅ればせながらこの記事を載せます。

ご存知の通り、読売ジャイアンツは五年振りのリーグ優勝を果たしました。
しかし、本年より始まったCS(クライマックスシリーズ)により、日本シリーズへと挑むセリーグ代表は中日ドラゴンズとなったわけです。
セリーグのCSを圧倒的強さで勝ち抜いた中日ドラゴンズは、そのままの勢いで北海道日本ハムファイターズを破り、悲願の日本一となりました。

最終戦のドラゴンズ落合監督の采配は、かなり物議をかもしていましたね(過去形じゃないかな)。
八回まで一人の出塁も許していなかった中日の山井投手に替わり、九回にマウンドに上がったのは岩瀬投手だった。
あと一回抑えれば完全試合達成だったわけです。しかも日本一がかかった舞台で。
完全試合とは「一試合に一人の出塁も許さず、さらには、完投でなくてはならない」という大記録であり、どれぐらい難しいかというと、日本プロ野球史上で十五名しか達成していません。
ノーヒットノーランとは違い、味方のエラーでも途切れる記録です。チーム全員で成し遂げる記録と言えるでしょう。

日本シリーズ優勝を決める完全試合を見たかったという多くの人の気持ち、すごくわかります。
様々な理由からピッチャー交代を決断した落合監督の気持ち、かなりの葛藤があったのではないでしょうか。
中日ファンの方はどう思っているのでしょうかね。
悲願の日本シリーズ優勝の瞬間を、中日の絶対的抑えである岩瀬にて叶えてほしいという気持ちがあったのではないでしょうか。
山井投手一人の完全試合よりも、岩瀬投手との完全リレーの方が、ファンは嬉しいのかもしれない。

とにかく、厳しいシーズンを越えて日本一をつかんだのは中日ドラゴンズだったわけです。
もちろん、巨人を応援していた身として、もやもやがまったくないとは言えませんが……それでも、素直に優勝に対して拍手を送ります。
勝者をたたえるからこそ、スポーツは魅力的だと思うんです。

中日ドラゴンズ Dragons Official Website
北海道日本ハムファイターズ公式サイト
Yomiuri Giants Official Web Site
Wikipedia プレーオフ制度 (日本プロ野球)
Wikipedia 完全試合

わたしはS

| カテゴリ:とりま

日常、喫茶店に行くことがとても多いです。
お茶を飲むのが好きだからというよりは、ゆっくりと息をつくため、考え事をするためです。
注文する飲み物は大抵、アイスロイヤルミルクティーです。
ガムシロップを大量に入れて飲みます。

皆様ご存知の通り、喫茶店の飲み物は基本的にSML(Small、Middle、Largeの略ですよね。もしかしてSmall、Mini、Little?)からサイズを選びます。
どのサイズを選ぶかはそのときの喉の渇き具合と財布の中の小銭量によって変化します。
そんなとき、いつも、滑舌が悪いわたしは「店員さんにちゃんと注文が伝わっているかしら」と気になります(豆知識:滑舌って単語は専門用語だから広辞苑に載っていないんですよ)。
Sを頼んだつもりでLが出てきたとしても、臆病者なのでそれを訂正することはできないのです。
たとえ「アイスロイヤルミルクティー」を頼んで「抹茶ラテ」が出てきてもきっとそのまま飲みます。

先日、喫茶店のレジにて、「アイスロイヤルミルクティー」のSサイズを注文するとき、ふと思ったんです。
もしもSを発音できなくなったならわたしはどうするのかなって。
「わたしはSサイズが飲みたい」と店員さんにいかにして伝えるのか。
最も妥当なのはメニュー表のSを指で示すこと。でも、注文したい飲み物はちゃんと言えるのにサイズだけ指で示すってなんだか感じ悪い。
じゃあ、身体を上手にくねってボディランゲージでSを伝えるか。周りの客の視線が痛くてテークアウトにしてしまいそうです(お店でテークアウトと言うとき、間違えてテークオフって言ってしまいそうになりますよね)。

たった一つのアルファベットを失うだけで大変なことになるのだなと感じました。

Wikipedia マルキ・ド・サド
Wikipedia レーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ
Yahoo!辞書‐かつ‐ぜつ【滑舌】‐


20071101.jpg

少し前の話になりますが、ファミリーコンピュータのゲーム「スーパーマリオブラザーズ」がレトロゲーム・アワード2007を受賞しました。
「ゲームセンターCX/日経エンタテインメント!」の企画により、1985年~1987年に発売された家庭用ゲームの中の大賞を決めようという企画です。

スーパーマリオブラザーズの受賞、他にも名作と呼ばれるゲームは数多く存在しますが、とても納得できます。
当時の子どもは誰もがスーパーマリオブラザーズで遊んでいた気すらします。
これまでのゲームの歴史の中で、これほどまでに多くの人を楽しませたものはないのではないでしょうか。
今の家庭用ゲーム市場の基盤を作ったと言っても過言ではないはずです。

そのスーパーマリオブラザーズについて興味深い情報をITmediaにて目にしました。

ITmedia +D Games:レトロゲーム・アワード受賞! 「スーパーマリオブラザーズ」

なんと、スーパーマリオブラザーズのデータ容量は40キロバイトだったんだそうです。
40メガバイトじゃないですよ。40キロバイトです。今の青春Bのトップページ画像(JPEG形式)よりも軽いんです。
参考までにMP3形式の曲は、変換設定にもよりますが、1分間で約1メガバイトです(1メガバイトを1000キロバイトとすると、40キロバイトの25倍)。
3.5インチ2HDのフロッピーディスク一枚が1.44メガバイトです(違うものもありますが最もポピュラーと思われる仕様)。

せっかくなのでここで、バイトという単位についてご紹介しましょう。
1バイトとは8ビットのことです(チョコレートで1ダースが12個なのと同じようなもの)。
1ビットというのは情報の最小単位で、「0か1」を意味します。つまり、2パターンを扱えます。スイッチのオンとオフ、男女、白と黒といった区別は1ビットでできることになります。
2ビットになると、00、01、10、11の4パターンを扱えます(2の2乗パターン)。
3ビットでは000、001、010、011、100、101、110、111の8パターンです(2の3乗パターン)。
1バイトは00000000~11111111の256パターンを扱えます。
たとえば、この日本語一文字一文字で2バイトの容量を使っています。
スーパーマリオブラザーズは、1キロバイトを1000バイトとした場合、日本語20000文字分です。
20000文字分の容量であれだけのことができるのだと思うと、衝撃的です。

昔の家庭用ゲームは、今よりも性能的な制約が遥かに大きかったでしょう。
スーパーマリオブラザーズと並ぶぐらいに有名なゲームであるドラゴンクエストで、性能的制約に関するとあるエピソードを聞いたことがあります。
ドラゴンクエスト(第1作)発売当時は、容量の関係上、ゲーム内でカタカナが20文字しか使えなかったそうです。
だから「イ・カ・キ・コ・シ・ス・タ・ト・ヘ・ホ・マ・ミ・ム・メ・ラ・リ・ル・レ・ロ・ン」という20文字を選び(濁点と音引きは使用可能)、モンスター名もアイテム名もこれだけで構成されています。
今から考えれば、ものすごい制約です。

厳しい制約下でも、その制約を感じさせない素晴らしいゲームを作り上げていたということ、心より敬意を表します。

任天堂ホームページ
wikipedia ファミリーコンピュータ
Wikipedia 宮本茂
Wikipedia スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
Wikipedia ビット
Wikipedia JPEGE
Wikipedia MP3


   

前へ 1 2

概要

青春B運営メンバー多口カタンによる雑記blogです。
自己紹介はこちら。開発物をまとめたものはこちら
 
ヘッダーイラストはkojiさん制作です。
感想・意見・要望等ありましたら気軽にフォームにてコンタクトくださいませ。
 
Twitterはじめましたので誰でも気軽に声かけてくださいね。