東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路

| カテゴリ:スポーツ

昨日に続いて本日は箱根駅伝の復路が行われました。
優勝がどこになるかという点に注目するのはもちろんですが、同じだけ興味があるのはやはりシード権争いです。
シード権争い、かなり激しかったですね。

箱根駅伝は十位までに入った大学は翌年の箱根駅伝に無条件で参加できます。
十位に入れなかった大学は10月に行われる予選会に勝ち残らなければ本大会に出場できません。
つまり、シードに入れなかったチームは箱根駅伝の前の予選会に一度調子を合わせなければいけないため、本大会で不利になると言われています。
だからこそ、どのチームもシード権取得が大きな目標となるわけです。

また、もう一つが、チームのたすきを繋げるかどうかということ。
箱根駅伝では各中継点毎、トップが通過してから20分経過した場合(鶴見と戸塚中継所は10分)、まだ前のランナーが来ていなくてもスタートしなくてはいけないというルールがあります。
大会運営者が用意したたすきを、チームのたすきとはちがうたすきを持って走り始めなくてはならないわけです。
「命より重い」そう言われる駅伝のたすきを繋げることができない。
今大会、一時期強豪といわれた神奈川大学と関東学連選抜が9区から10区につなげる鶴見中継所でたすきを繋げることができませんでした。
他人事と言われるでしょうが、たすきが繋がらなかった瞬間、涙がこぼれそうになりました。

そして、今年も終わった箱根駅伝。
優勝した順天堂大学、本当におめでとうございます。
他の大学の方々も、たとえ目標とする結果を得られなかったとしても、お疲れ様です。
感動をありがとうございました。

2007年 東京箱根間往復大学駅伝競走 総合結果
1位 順天堂大学
2位 日本大学
3位 東海大学
4位 日本体育大学
5位 東洋大学
6位 早稲田大学
7位 駒澤大学
8位 中央大学
9位 専修大学
10位 亜細亜大学
11位 城西大学
12位 山梨学院大学
13位 中央学院大学
14位 大東文化大学
15位 法政大学
16位 明治大学
17位 神奈川大学
18位 國學院大學
19位 国士舘大学
20位 関東学連選抜

箱根駅伝公式Webサイト
日本テレビ『東京箱根間往復大学駅伝競走』
スポーツナビ 箱根駅伝 第83回(2007年)
Wikipedia 東京箱根間往復大学駅伝競走

概要

青春B運営メンバー多口カタンによる雑記blogです。
自己紹介はこちら。開発物をまとめたものはこちら
 
ヘッダーイラストはkojiさん制作です。
感想・意見・要望等ありましたら気軽にフォームにてコンタクトくださいませ。
 
Twitterはじめましたので誰でも気軽に声かけてくださいね。